今朝の日経新聞見て大笑い。
ZOZOの前澤友作社長が、「本業に集中」するとしてツイッターの更新を休止すると発表したことを好感して、
ZOZOの株価が上がったとの記事。
こんなことが記事になるのかと驚き。
昨年の7月18日に過去最高値の4875円をつけた株価が、19年3月期決算で会社設立以来初の最終減益に転落する見通しだと発表した翌2月1日には、2090円まで落ち込んだ。ちなみに最安値はツイッターつぶやく前の1681円。
そんな背景の中のツイッター「更新休止」宣言。
「本業に集中します。チャレンジは続きます。必ず結果を出します」と。
これとほぼ同じタイミングで株価が一気に反転し、一時は前日比2.1%高の1853円まで上がった模様。
やはり市場は前澤社長のツイッターを快く思ってなかったんだね~。
ツイッターに女優との浮かれ写真を載せるたびに「もっと本業に集中しろよ!」と思っていたかと思うと笑える。
それだけ影響力が強いからこそ、ツイッターも大きな武器になるし、弱点になるってこと。
ちなみに私のブログでは全くの影響力なし。それもいっか!
- 関連記事
-
コメントの投稿